実務者研修教員講習会とは?
実務者研修の修了は、介護福祉士国家試験を受けるために、避けては通れない道となっています。
そのような背景から、実務者研修を指導できる教員はますます必要となっています。
そして、介護福祉士実務者研修の専任教員および「介護過程Ⅲ」の教員になるために必要なのが「実務者研修教員講習会」です。
実務者研修教員講習会は、全部で50時間の講習になり、すべての講習を受講することで、以下の2つを学ぶことができます。
- 介護に関する体系的な知識
- 介護に関する体系的な知識を伝える指導法
実務者研修の教員とは?
実務者研修の教員には、専任教員等と一般教員という2つの種類があります。
専任教員等について
専任教員等になるためには、下記の1・2のいずれかの条件を満たし、かつ実務者研修教員講習会を修了する必要があります。
- 介護福祉士資格取得後、実務が5年以上の者
- 介護に関する科目を教授する資格を有する者
*大学、高等専門学校の教授、准教授、助教または講師
*養成施設、福祉系高校(一般)での教歴3年以上
*実務者研修での教歴5年以上
一般教員について
一般教員については、下記の3・4を担当する教員に限り、一定の要件が課せられます。
- 介護過程Ⅲ(スクーリング)
*上記専任要件の1または2を満たし、かつ、実務者研修教員講習会、実習指導者講習会等を修了している - 医療的ケア
*実務5年以上の看護師等であって、かつ医療的ケア教員講習会を修了していること
ジョブアシストカレッジで実務者研修教員講習会を受講するメリット
ジョブアシストカレッジで実務者研修教員講習会を受講すると、以下の2つのメリットがあります。
1.多様な思考パターンを踏まえた授業が学べる
ジョブアシストカレッジで行う実務者研修教員講習会では、「介護職が持つ多様な思考パターン(思考スキーム)を踏まえて授業を行なっていきます。
その結果、安全で安心な介護を提供するための、現場リーダー層としての介護福祉士を育成する教員を養成する力が身につきます。
2.経験豊富な講師による指導が受けれる
ジョブアシストカレッジで行う実務者研修教員講習会では、経験豊富な講師による指導を受けることができます。
質の高い授業を受けることで、介護教員としての成長が期待できます。
実務者研修教員講習会の対象者
実務者研修教員講習会の対象者は、以下の通りです。
- 介護や医療などケアに関する教育方法に関心があり、授業設計やプレゼンテーション、教育評価のスキルを磨きたい方
- 実務者研修の教員を目指す方
実務者研修教員講習会の内容と授業時間
ジョブアシストカレッジでは、以下のカリキュラムで実務者研修教員講習会を行います。
介護教育方法
- 教育方法の基礎的理論を学び、介護福祉教育で応用するための具体的な教授法・学習内容を理解する
介護過程の展開方法
- 介護実践のためのアセスメント、計画立案、実施、評価の過程展開を学び、演習を行う
実務者研修の目的、評価方法
- 実務者研修の目的と研修の構成・評価のあり方を学び、実務者研修の教育方法について理解する
実務者研修教員講習会の授業時間
科目 | 通学授業 |
介護教育方法 | 30時間 |
介護過程の展開方法 | 15時間 |
実務者研修の目的、評価方法 | 5時間 |
実務者研修教員講習会修了までの流れ
- 実務者研修教員講習へのお申込み
*お申込み確認後、受講料振込の手続きについてご連絡します。 - 受講料の支払い
*教材は、当日に配布します。 - 通学授業の開始
*詳細は下記を参照にしてください。 - 修了証の授与
*通学授業を無事に終えることができれば、厚生労働省指定様式の修了証を授与します。
通学授業の日程と持ち物
通学授業の日程は全7回となっています。
実務者研修教員講習会の日程:7日間・全50時間
第1回 | 7月14日(日) | 第5回 | 8月11日(日) |
第2回 | 7月21日(日) | 第6回 | 8月18日(日) |
第3回 | 7月27日(土) | 第7回 | 8月25日(日) |
第4回 | 7月28日(日) |
実務者研修教員講習会の内容
- 第1回のみ「9時〜18時」になります。
- 第2回〜第7回は「9時〜17時」となります。
第1回 | 目的、授業づくり、教育学の基礎理論 |
第2回 | 目標の設定、内容・方法の検討、授業計画案 |
第3回 | 授業案の実施・授業案の見直し、作成 |
第4回 | 模擬授業の実地・評価 |
第5回 | 介護教育者に求められるもの、介護過程の教育方法 |
第6回 | アセスメント・個別計画・モニタリングの指導方法 |
第7回 | 介護過程授業計画案の検討・実施・評価 |
持ち物
- 筆記用具
- 教材セット
- 身分証
実務者研修教員講習会の受講料とお支払い方法
受講料:102,600円(税込)
*受講料には、教材費・通学授業費が含まれます
受講料のお支払い方法は、以下の2つの方法になります。
- 銀行振込
- クレジットカード払い
実務者研修教員講習会での注意事項
- 受講料に食事代および宿泊費は含まれていません。
- 昼食は各自、お持ち込みください。
- やむ得ない事情でスクーリングを欠席される場合には、ご一報ください。
- 出席するべき時間を大幅に欠席する場合、振替授業が必要となりますのでご了承ください。
- 振替授業の料金は、3,000円/時間+9,000円(諸経費)となります。
- 振替授業の日程については、こちらから改めて連絡します。
- 教材開封後のキャンセルは受け付けていません。
- 教材に乱丁落丁がある場合は、お取替えします。
お問い合わせ先
ジョブアシストカレッジ
静岡県浜松市中区北寺島町211-8
TEL:053-489-9191
Email:お問い合わせはこちら→
担当:実務者研修教員講習会 担当係